2022/07/20




マッチングでアプリで婚活が流行っている!?
正直言うと現状でマッチングアプリを婚活と言うには無理があると思います。
あるブログでは
「マッチングアプリの利用規約で不純な遊び目的の利用は禁止されている、肉体関係を目的としてサービスを利用する行為は警告や強制退会等の処分を受ける為、遊び目的のような迷惑会員とマッチングしてしまう可能性は少ない。」
嘘をつくな!笑
私の周りの男友達でもマッチングアプリやった事ない人いないんじゃないかってくらい市民権を得てきたマッチングアプリ。
少なくとも私の周りでは真剣に結婚相手に繋がる相手を求めてマッチングアプリをやっていた男なんて1人もいなかったです。
「お前の周りが不純な男性ばかりなんだろ!!」
おっしゃりたい事はよくわかります。
しかし、マッチングアプリをやっている人の年収分布(証明の義務などなく全て自己申告)では
「年収1000万」は4分の3が嘘!年収1000万を自称する人が実際の4倍いたとのこと!
年収を虚偽報告し、女性側も写真を加工し、こんな嘘だらけの中で真剣交際を探してます???
はい?それはちゃんちゃらおかしいでしょう!😰
30歳オーバー女性がマッチングアプリをやるとこうなる!
30歳女性:医療事務員
5年付き合った彼氏と別れ、仕方がなくマッチングアプリに登録。
今までそこそこモテていたと思っていたし、見た目も年齢よりか若いと言われていたので、マッチングアプリを始めればすぐ結婚できると思っていた。
しかし、実際始めてみると年上からのアプローチばかり、ほぼほぼお父さんという感想しか持てず。
同年代と付き合いたいと思っていた私にとって意外な結果だった。
ようやく良いなと思った年収800万の美容師は会ってみたらギラギラにヤリ目的、どう考えても結婚を考えてる様子はない。
今では嘘だとわかるが同年代で年収800万以上の男性がめちゃくちゃ多い。当時これらの年収を信じていたので日本男性ってすごいなと感心していた。
結局マッチングアプリで良い人とお会いすることはなかった。
マッチングアプリは〇〇女性を量産する!
マッチングアプリ使用のリスクとして「年収の嘘」や「既婚者が混ざってる」
なんて言うのは当たり前のリスクとして、もう一つ恐ろしい事は
勘違い女性を量産するという事!
マッチングアプリでは特に男性が本気でない為、いわゆるBランク、Cランクの女性にでも「いいね」を押します。その為、Bランク、Cランクの女性でもAランクの男性とマッチングするという事態が起きます。
これが女性に自分はモテるという勘違いを生み、そして男性を選ぶ基準が上がっていきます。
30歳後半の女性で結婚相談所のカウンセリングに来る方が
「マッチングアプリではそれなりの男性とマッチングしていた!」
と勘違い発言をしてくるのは、相談所あるあるだと思います。
都内最安値!文京区の結婚相談所!
本気で結婚したい!そんなあなたを本気でサポート!
私にお任せください!
結婚相談所スパルタ婚活道場
👇まずはお気軽にご相談から!👇

#マッチングアプリ